原因理由的說法 #
主要用來表達:「因為…所以…」的意思
表示主觀判斷:から、だから
表示客觀推測:ので、なので
同一句話中的因果關係 #
から和ので的區別:
- 「から」較為主觀:感覺較直接不客氣,像是找藉口
- 「ので」較為客觀:感覺起來較委婉客氣,實在找不到其他辦法的語氣
から #
接在句尾,表示原因理由
多用以表示「個人的主觀判斷」,通常以描述個人主張或判斷的句子為主
「から」:和平輩朋友說話時
「ですから」:在和上司長輩說話的時候
基本句型:
(原因理由)から、(表示結果的句子)
完整句型:
1. 名詞 / な形容詞+だから / ですから #
2. い形容詞+から / ですから #
3. 動詞+から #
例句:
\(あの\overset{きっさてん}{喫茶店}は\overset{しず}{静}か\textcolor{blue}{ですから}、\)
\(あそこでテストの\overset{べんきょう}{勉強}をしましょう!\)
(因為那間咖啡廳很安靜,所以我們在那唸書準備考試吧)
\(\overset{かれ}{彼}は\overset{しょうがっこう}{小学校}の\overset{せんせい}{先生}\textcolor{blue}{ですから}、\)
\(\overset{こ}{子}どもの\overset{おや}{親}からのプレッシャーが\overset{おお}{大}きいでしょう。\)
(因為他是小學老師,所以來自學生家長的壓力一定很大吧)
\(\overset{こんや}{今夜}は\overset{む}{蒸}し\overset{あつ}{暑}い\textcolor{blue}{から}、\overset{あした}{明日}は\overset{あめ}{雨}が\overset{ふ}{降}るでしょう。\)
(因為今晚很悶熱,所以明天應該會下雨吧)
\(\overset{なかむら}{中村}さんは\overset{きのう}{昨日}\overset{よる}{夜}\overset{じゅう}{十}\overset{じ}{時}まで\overset{しごと}{仕事}をしました\textcolor{blue}{から}、\)
\(\overset{きょう}{今日}は\overset{き}{来}ませんよね。\)
(因為中村先生昨晚工作到十點,所以今天不會來吧)
ので #
接在句尾,表示原因理由
多用於表示「客觀推測」的結果,通常以描述客觀的事實或客觀推測為主
基本句型:
(原因理由)ので、(表示結果的句子)
完整句型:
1. 名詞 / な形容詞+だので / ですので #
2. い形容詞+ので / ですので #
3. 動詞+ので #
\(あの\overset{きっさてん}{喫茶店}が\overset{しず}{静}か\textcolor{blue}{なので}、\)
\(あそこで\overset{べんきょう}{勉強}する\overset{ひと}{人}が\overset{おお}{多}いでしょう。\)
(因為那間咖啡廳很安靜,所以會有很多人在那裡唸書吧)
\(\overset{かれ}{彼}は\overset{しょうがっこう}{小学校}の\overset{せんせい}{先生}\textcolor{blue}{なので}、\)
\(\overset{まいにち}{毎日} 4\overset{じ}{時}ちょうどに\overset{いえ}{家}に\overset{かえ}{帰}ります。\)
(因為他是小學老師,所以每天準時四點回家)
\(\overset{こんや}{今夜}は\overset{む}{蒸}し\overset{あつ}{暑}い\textcolor{blue}{ので}、\overset{か}{蚊}が\overset{おお}{多}くなりました。\)
(因為今晚很悶熱,所以蚊子變多了)
\(\overset{なかむら}{中村}さんは\overset{きのう}{昨日}\overset{よる}{夜}\overset{じゅう}{十}\overset{じ}{時}まで\overset{しごと}{仕事}をしました\textcolor{blue}{ので}、\)
\(\overset{ざん}{残}\overset{ぎょう}{業}\overset{だい}{代}がたくさんもらえるでしょう。\)
(因為中村先生昨晚工作到十點,所以應該可以領到很多加班費吧)
兩句之間的因果關係 #
主要用於連接二個「句子」,表示互相的因果關係
だから #
大致和「から」相同
(原因句)。 だから、(結果句) #
例句:
\(\overset{わたし}{私}は\overset{かぜ}{風邪}をひきました。\)
\(\textcolor{blue}{だから}、\overset{あした}{明日}\overset{がっこう}{学校}に\overset{い}{行}きたくありません。\)
(因為我感冒了。所以,明天不想去學校)
\(\overset{あたら}{新}しいゲームソフトを\overset{か}{買}いました。\)
\(\textcolor{blue}{だから}、\overset{ふる}{古}いソフトを\overset{う}{売}りました。\)
(我買了新遊戲軟體。所以,就將舊的賣掉了)
\(\overset{ひこうき}{飛行機}が 2\overset{じかん}{時間}\overset{おく}{遅}れました。\)
\(\textcolor{blue}{だから}、それで\overset{おこ}{怒}っている\overset{ひと}{人}が\overset{おお}{多}いでしょう。\)
(飛機誤點二小時。所以,會有很多人感到生氣吧)
なので #
大致和「ので」相同
(原因句)。 なので、(結果句) #
\(\overset{わたし}{私}は\overset{かぜ}{風邪}をひきました。\)
\(\textcolor{blue}{なので}、\overset{えいがかん}{映画館}に\overset{い}{行}きませんでした。\)
(我感冒了。所以,沒有去電影院)
\(\overset{あたら}{新}しいゲームソフトを\overset{か}{買}いました。\)
\(\textcolor{blue}{なので}、バイト\overset{だい}{代}が\overset{ぜんぶ}{全部}なくなりました。\) (我買了新遊戲軟體。所以,打工的錢全部沒了)
\(\overset{ひこうき}{飛行機}が 2\overset{じかん}{時間}\overset{おく}{遅}れました。\)
\(\textcolor{blue}{なので}、\overset{とうちゃく}{到着}\overset{じかん}{時間}も\overset{おそ}{遅}くなります。\)
(飛機誤點二個小時。所以,會比較晚到)
疑問詞 #
常見的三種「為什麼?」問法
- どうして【1】:多使用於日常會話口語中,口語
- なぜ【1】:多使用於文書或正式場合中,文書語
- なんで【1】:為較通俗的說法,一般只用於口語會話時
例句:
為什麼台灣的夏天這麼熱呢? #
日常會話時
\(\textcolor{blue}{どうして}\overset{たいわん}{台湾}の\overset{なつ}{夏}はこんなに\overset{あつ}{暑}いんですか。\)
文章、演講時
\(\textcolor{blue}{なぜ}\overset{たいわん}{台湾}の\overset{なつ}{夏}はこんなに\overset{あつ}{暑}いんですか。\)
私底下閒聊抱怨時
\(\textcolor{blue}{なんで}\overset{たいわん}{台湾}の\overset{なつ}{夏}はこんなに\overset{あつ}{暑}いんですか。\)
何で #
「なんで」的漢字寫做「何で」,很容易和表示方法手段的「なにで」混淆
- 當作原因理由時,習慣唸成「 \(\overset{なん}{何}で\) 」
- 當作方法手段時,習慣唸成「 \(\overset{なに}{何}で\) 」
例句:
為什麼你這個時間不在學校?
\(\textcolor{blue}{なんで}こんな\overset{じかん}{時間}に\overset{がっこう}{学校}にいないのですか?\)
你坐什麼交通工具上學?
\(\textcolor{blue}{\overset{なに}{何}で}\overset{がっこう}{学校}に\overset{い}{行}くのですか?\)